2013年 第29回 NAHAマラソン
目標が完走だった前々回のNAHAマラソンと違いこの大会の目標はサブ4に設定しました。そのためにマラソン用のトレーニングを積み重ね、体重も68kgまで絞り込みました。
体躯も前回大会より
若干ですが絞れて走れる見た目になってきました。
シューズもサブ3.5を目指すジョガー用のニューバランスRC1100を選び、ランパンも脚上げを重視したサイドスリットの深いレース用のRaceReadyを履いて見た目は完全なサブ4ランナーです 笑
あとは見た目だけで終わらず実績を出すのみです。
それと前回のNAHAマラソンで苦しんだ冬でも強い沖縄の陽射し対策で日除けのバイザーとサングラスを装置しました。
またエネルギー補給でも前回苦しみましたので、今回はRaceReadyのランパンのポケットにエネルギー類をしっかり持ってスタートです。
さらに前回は初のフルマラソンの興奮からか沿道の応援に応えハイタッチをし過ぎてしまったので今回ハイタッチを封印。沿道のたくさんの応援は心の中で感謝する作戦で走りました。
前回の反省を踏まえ日頃の練習量、健康管理、食事管理、カーボロード、装備、レースの作戦等々の結果
走り始めて3年かかりましたが、ようやくサブ4を達成出来ました。
この時は本当に嬉しくて、ゴール後大きな声で歓喜した記憶があります。
マラソンは奇跡が起きないスポーツだなーと強く感じたレースでもありました。走った距離は決して裏切らない。それと体調管理させしっかりしていれば必ず目標は達成出来る。
マラソンにさらにのめり込んだレースとなりましたー
0コメント