2015年 第31回 NAHAマラソン

天気予報は雨予報でしたがなんとか持ちこたえて曇り空です。でも薄陽が差して来てるので晴れそうですね。

体調は風邪をひいてイマイチですが、目標のサブ3.5達成に向けて頑張ります!
スタート前の気温は23°Cぐらいでしょうか、暑くもなく丁度良い気温です。

今年僕はD列からのスタートです。D列だとサブ3.5レベルのランナーの並びですかね。雰囲気的にそう感じます。

スタートは9時ですが1時間前の8時までには自分の列に並ばないといけないので普段は絶対にしないストレッチなんかしながらスタートを待ちます。でも僕も含めて周りのランナーは時間を持て余しています。

まあでもエントリーが約30000人、今年実際レースに出た人が約27000人のビッグレースですからね。この出場者の多さを考えるとしょうがないですね。
さてスタートが近づいて来ました。曇もなくなり晴れて来ました。暑くならないかちょびっと心配です。雨得意なので雨降って欲しかったなー

そういえば今年から大スポンサーがニューバランスからアンダーアーマーに変わってましたね。いつもならいるニューバランス所属のワイナイナ選手や千葉真子選手がいませんでした。ニューバランス派としてはちょびっと残念です。

ということでスタートです。今年はスリムクラブがスターターでした。D列だとスムースにスタート出来ます。スタートの合図から走り出すまでの時間があっという間でした。

レースですが体調がイマイチが原因なのかスピードが乗りませんでした。キロ4:50〜55で推移したいのですが脚が思う様に前に出ません。頑張って5:20が良いとこです。前半は20kmまで登りが続くのでとにかく頑張って5:20をキープしました。というかこれが精一杯でした。
スピードが出ないのでサブ3.5は無理だと諦め、3時間40分は切ろうと目標を変えました。

後半は下りと平地続きなのでとにかく5:20を割らない様にとにかくそれだけを意識して中間地点まで走りました。

それにしても暑かったですね。汗がハンパなかったです。結構走れそうなランナー達が暑さで脚攣ってましたね。僕は塩熱サプリを多めに持ってきていたので平気でした。40分毎に摂取するハニースティンガーのタイミングで塩熱サプリも摂取しました。
糸満市の平和記念公園の中間地点を過ぎて少し走ると下りになります。でも体調が悪いのか下りになっても全くスピードが出ません。脚は全然残っているので前に出ようとするんですが何故か身体が前に出てくれません。

さらには30km過ぎた辺りから身体の中で熱が溜まって来たのか急に身体が怠くなって来ました。風邪の影響かふわふわした気持ちで走っていました。なのでこの頃からハニースティンガーも受け付けなくなり水を飲んで走り繋げていました。

35km過ぎても相変わらず5:20〜25辺りで走っていました。40分切りも無理だと思いせめてサブ4は達成しようと思い走り続けました。

そして残り5km切った地点でベスパハイパーを摂取しラストスパートをかけました。
ようやく無事にゴールのある奥武山陸上競技場に到着しました。ここまでの道のり辛かったー
最後の競技場内は残っている力を振り絞って気合いダッシュをキメてゴールしました!

なんとかサブ4は達成出来ました。
記録 3時間49分36秒
順位 861位(26,679名中)
完走者 18,326名
完走率 68.69%

レースを振り返ってみると今まで出場したNAHAマラソンの中で一番過酷なコンディションだった様な気がします。僕自身風邪をひいていたっていうのもありますが、やはり今年は暑さですかね。毎年暑いんですが今年は湿度も高かったのも原因だと思います。

昨年の2014年大会の完走率が75%だったので、如何に今年のレースが大変だったかがわかります。

とはいえ目標のサブ3.5が出来なかったのは非常に残念で悔しかったので2016年中にはなんとしても目標はクリアしたいと思います。

そして目標達成はやはりNAHAマラソンで成し遂げたいと思います。

そのためにも日々のジョグも大切ですが抽選に当たる様に神頼み、ダチ頼みです。

シュッとして!Good

シュッとした体型になるための月間300kmのジョグがライフワーク。しかし現在はカロリー消費の対脂肪的ジョグになっています。

0コメント

  • 1000 / 1000